VOCALOIDOなお話
VOCALOIDではございません。巷で話題のVOCALOIDOございますw
ボーカロイドゥ?って発音でいいですか>フジテレビさん。
というわけでボーカロイド歌謡祭ようやく見ました。
確かに39のライティングおかしいな、あれ。
セツナトリップとチルレコが生バンドじゃないのは予算ないからだろうな。
でもまー、まぁ頑張った方じゃね?
ただねー、たぶん番組見てた大体の人は最後の感謝祭ととか感謝祭みてるからなぁ。
アレに比べちゃうよねぇ。
ああ、そうだ。
>初代VOCALOID"MEIKO"を発売
YAMAHAさん、怒っていいと思います
リサーチミスだわなぁ。wiki見りゃわかることなんだが。
あとはこの番組最大の驚愕
>人気の秘密は細かくキャラクターを設定したこと
(゚Д゚)ハァ?
いった何を調べたらそんな結果になるんだ?
ソースを教えて欲しい。マジで。
結局、如何に予算をかけずに楽に番組作れるかの実験番組だったような気がします。
あと、トークがゆっくり以下のポリゴンの塊女子アナウンサーはいりません。
ボーカロイドなお話ついでに。
【インタビュー】人気ボカロP「れるりり」に聞く「脳漿炸裂ガール」が生まれたワケ、そして「ニコニコ超パーティーII」へ (1) 若い世代のブームが理解できないのは、クリエイターとして末期なのかもしれないと思った | ホビー | マイナビニュース
今までの作風と違く作った、二次元ドリームフィーバーを参考にしたって話は知ってから、ああ再生回数伸ばすために作ったのね、と思ってましたが、その辺のところインタビューでぶっちゃけてます。
言いたいことは沢山あるけど、こんなとこで叩いても仕方ないので3点だけ。
・読んでゲンナリした
・これかられるりり氏の曲を聴くことはない。聞きたくもない。
・「勝利の秘訣を知っている」とぬかしたニヴェールというおっさんがおったなぁ。エーヌでフルボッコにされたけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今週のPickup!(2018.01.29)
- ミリオーンおめでとう。(2017.11.04)
- 初音ミク様ご生誕日(2017.08.31)
- 王の帰還 その2(2017.07.25)
- 超歌舞伎(2017.06.12)
コメント